国際会議およびワークショップ・セミナー
1.Kitada R (2021 May 25th) “Functional relevance of the lateral occipito-temporal
cortex in body recognition” The 14th Human Brain Science Seminar(Imperial college-LKC neuroscience workshop, online).
2. Kitada R(2020 Aug 7th) “Neural correlates of tactile object recognition” Neuroscience
Seminar (LKC medicine, Nanyang Technological University).
3. Kitada R(2019 Feb 21st) “The supramodal role of the Extrastriate Body Area in body
recognition: a combination of functional MRI and TMS” Brain Stimulation
Symposium (NTU Experimental Medicine Building, Singapore).
4. Kitada R (2019 Feb 18th)“The impact of blindness on the brain network underlying social cognition”, Cognitive Behavioral Psychology 2019 (Hotel Fort Canning, Singapore) [招待講演]
5. Kitada R (2018 June 19th) The effect of congenital blindness on body-sensitivity in the lateral occipito-temporal cortex - going to be presented at the Annual meeting of Human Brain Mapping 2018 (Suntec, Singapore).
6. Kitada R (2016Sep19) Brain networks for haptic object recognition. The 2nd International Workshop on Neuroimaging and Human Connectomics (Beijing Normal Universtiy, Beijing, China)[招待講演].
7.Kitada R (2016Feb1) Touch and Blindness: the brain network underlying the haptic object recognition for sighted and blind individuals. Invited seminar at Nanyang Technological University Singapore
8. Kitada R (2015Nov5th) The effect of visual deprivation on brain networks underlying the recognition of face and body parts. 5th NIPS-CIN Joint Symposium (National Institute for Physiological Sciences, Okazaki, Aichi).
9.Kitada R(2015June5th) The supra-modal brain network for the recognition of faces and bodies: is visual experience necessary for the development of high-order visual cortices? The 5th International Conference on Cognitive Neurodynamics (ICCN) (Sanya, China) [招待講演].
10.Kitada R (2014 July 14th) Brain network underlying haptic object recognition. Symposium on "Shitsukan" of Touch (The University of Electro Communication, Chofu, Tokyo) [招待講演].
11.Kitada R(2013 Oct 17th) Neural representation underlying the recognition of facial and bodily expressions in the early blind. Blind Brain Workshop (Bagni di Pisa Palace & Spa, Pisa, Italy) [招待講演].
12.Kitada R (2012 Nov 15th) Neural Substrates Underlying Haptic Recognition of Face and Bodyparts. TactileResearch Group Meeting, a Sattelite Meeting of Psychonomics Society (Minneapolis, MN, US) [招待講演].
13. Kawamichi H, Yoshihara K, Kitada R, Matsunaga M, SasakiA, Yoshida Y, Takahashi H, & Sadato N (2012 Nov 24). Study implication related to sense of acceptance: Key factor of social learning. International Conference on Replacement of Neanderthals by Modern Humans: Testing Evolutionary Models of Learning (Tokyo, Japan)
14. Kitada R (2012 Feb 14th) Neural substrates of haptic object perception. International Seminar on Time Series Modeling of Neuroscience Data (National Institute for Physiological Sciences Okazaki, Japan) [招待講演].
15.Kitada R(2008 Feb 8th) Tactual object processing: the functional architecture of the brain. Friday Fight Seminar (Center for Neuroscience, Queen’s University, Kingston, Ontario, Canada) .
16. Lederman SJ, Klatzky RL, Abramowics A, Salsman K, Kitada R & Hamilton C (2006 Nov 17th) Haptic Recognition of Static and Dynamic Expressions of Emotion in the Live Face. Tthe 47th Annual Meeting of Psychonomic Society (Houston, TX, US).
17.Kitada R (2006 Mar 6th) Neural substrates of haptic body-part recognition: functional MRI study. MRI Mayhem seminar (Center for Neuroscience, Queen’s University, Kingston, Ontario, Canada)
18.Kitada R (2005 Nov 9th) Tactile estimation of the roughness of gratings yields
a graded response in the human brain: an fMRI study. Tactile Research Group Meeting, a Sattelite Meeting of Psychonomics Society (Toronto, Ontario, Canada) [招待講演]
19.Kitada R (2004 Nov 8th) Research on human somatosensory system: fMRI studies on processing of object properties. Seminar of the BBCS (Brain, Behavior and Cognitive Science) group (Queen’s University, Department of Psychology) (Kingston, Ontario, Canada)
国内会議およびワークショップ・セミナー
1. 北田 亮(2022 Feb 27th) 触覚コミュニケーションの認知神経科学的研究. International symposium of autism spectrum disorder (早稲田大学, 早稲田キャンパス小野記念講堂)
2. 北田 亮 (2021 Sep 14th) 認知神経科学者のサバイバル 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会 ハプティクス研究委員会OS「グローバルな触覚研究者像を探る」(online).
3. 北田 亮(2021 Sep 1st) 研究内容からシンガポールでの研究環境.日本心理学会,日本心理学会ワークショップ「コロナ禍における若手研究者の海外ポスドク先探し」
4. 北田 亮(2021 May 7th) “Interpersonal tactile communication - from social networks to neural substrates”The 14th Human Brain Science Seminar(IDAC, 東北大学, online).
5. 北田 亮(2019 Dec 26-27th) “Brain networks in multisensory perception from touch to social cognition” Cognitive Behavior-Brain Science Lectures (心の未来センター, 京都大学)
6.北田 亮 (2016年9月23日) ベルベット錯触の神経基盤. 公益財団 中山隼雄科学技術文化財団第23回研究成果発表会(東京).
7. 北田 亮(2016年9月17日) 触覚による物体認識の神経メカニズム-視覚障害者の身体部位知覚を例として-. 日本特殊教育学会自主シンポジウム「触覚と特別支援教育(1)-触図認知と触覚教材・教具作り」(新潟).
8. 北田 亮 (2016.3.17) 触覚による物体認識に関わる脳内ネットワーク:階層性と並列処理. 日本基礎心理学会平成27年度第2回フォーラム「脳イメージングで探る3次元の知覚世界」(仙台).
9. 北田 亮 (2015年10月31日) 他者理解の神経基盤. 日本社会心理学会第56回大会イブニングセッション (東京女子大学, 東京) [招待講演]
10. 北田 亮 (2015年10月23日) 視覚脱失が他者理解の認知脳科学的メカニズムに与える影響 東京大学大学院人文社会系研究科心理学研究室セミナー(東京大学本郷キャンパス法文2号館, 東京) [招待講演]
11. 北田 亮 (2015年9月23日) 触覚による物体認識の脳内ネットワーク. 日本心理学会第79回大会国際賞奨励賞講演(名古屋国際会議場, 愛知) [招待講演]
12. 北田 亮 (2015年9月24日) 脳機能イメージングは心理学研究にどのように貢献できるのか -多感覚と視覚障害のfMRI研究を例として-. 日本心理学会第79回大会シンポジウム (名古屋国際会議場, 愛知)[招待講演]
13.北田 亮 (2015年6月26日) 触覚による物体認知メカニズムの理解に向けて.身体性情報学研究会/MotorControl研究会 (京都大学 時計台講堂 国際交流ホール, 京都)[招待講演]
14.北田 亮(2015年3月19日) スキンシップが惹起する情動の脳認知科学的メカニズム. 新学術領域「質感情報学」第9回班会議 (千里ライフサイエンスセンター, 大阪)
15.北田 亮(2015年3月14日) 他者の行動理解と模倣に関わる脳内ネットワーク. 日本認知科学会知覚と行動モデリング(P&P)研究分科会ワークショップ「社会神経科学と知覚研究」(東京女子大学, 東京)[招待講演]
16.北田 亮(2015年2月21日) 他者の身体と行動の理解に視覚経験は必要か? 関西学院大学CAPSシンポジウム 「こころと身体の関係を捉え直す―学際的な身体科学研究の新展開 (関西学院大学上ケ原キャンパス, 西宮, 兵庫) [招待講演]
17.北田 亮 (2014年11月13日) 触覚による物体認知の脳内ネットワーク 第六回多感覚研究会 (広島大学, 広島) [招待講演]
18.北田 亮 (2014年7月15日) スキンシップが惹起する情動の脳認知科学的メカニズム. 新学術領域「質感情報学」第8回班会議 (東京大学生産技術研究所, 駒場, 東京)
19.北田 亮 (2014年3月6日) 他者の動作理解に関わる神経基盤の形成に視覚脱失が与える影響. 第16回ヒト脳機能マッピング学会(仙台国際ホテル, 仙台) [招待講演]
20.北田 亮 (2014年2月7日) スキンシップが惹起する情動の脳認知科学的メカニズム. 新学術領域「質感情報学」第7回班会議(千里ライフサイエンスセンター, 大阪)
21. 北田 亮 (2013年11月20日) 触覚のテクスチャ知覚に関わる神経基盤. 実物質感研究集会 (名古屋会議室プライムセントラルタワ- 名古屋駅前店, 名古屋) [招待講演]
22.北田 亮 (2013年6月4日) スキンシップが惹起する情動の脳認知科学的メカニズム. 新学術領域「質感脳情報学」第6回班会議(金沢市文化ホール, 金沢)
23.北田 亮 (2013年3月19日) 触覚コミュニケーションの認知脳科学的メカニズム. 名工大・生理研連携シンポジウム&ワークショップ「触感の解析と理解」(名古屋工業大学, 名古屋)[招待講演]
24.北田 亮 (2013年3月2日) 早期失明が顔情報の脳内処理に与える影響’ 新学術領域研究「学際的研究による顔認知メカニズムの解明」 fMRI・NIRS 班 研究会(京都大学, 京都)
25.北田 亮 (2013年1月13日) 触覚による表情模倣の神経基盤-晴眼者と視覚障害者の比較. 新学術領域研究「学際的研究による顔認知メカニズムの解明」冬の班会議 (沖縄コンベンションセンター, 宜野湾)
26.北田 亮 (2012年10月26日) 触覚の物体認知に関わる脳内メカニズム. 快適性を考えるシンポジウム 日本繊維製品消費科学会 (キャンパスプラザ京都, 京都)[招待講演]
27. 北田 亮 (2012年9月11日) 発達における触覚の役割-解説. ワークショップ 「学際的な触覚研究の最前線2」-発達における触覚の役割-」 第76回日本心理学会 (専修大学生田キャンパス, 川崎)
28.北田 亮 (2012年3月4日) 多感覚による顔表情認知に関する神経基盤. 新学術領域研究「学際的研究による顔認知メカニズムの解明」冬の班会議 (沖縄県市町村自治会館, 沖縄)
29.北田 亮(2011年9月15日)fMRIによる触覚研究―触覚コミュニケーションを例として―. ワークショップ「学際的な触覚研究の最前線―心理学と神経科学と工学の融合を目指して―」第75回日本心理学会 (日本大学文理学部, 東京)
30.北田 亮 (2011年8月22日) 触覚による顔認知の神経基盤―晴眼者と視覚障害者の比較. 包括脳夏のワークショップ (神戸国際会議場, 神戸)
31.北田 亮 (2011年3月5日) 触覚による顔認知の神経基盤. 日本認知科学会研究分科会「パターン認識と知覚モデル」研究会(産業技術総合研究所臨海副都心センター, 東京) [招待講演]
32.北田 亮 (2010年8月27日) 触覚による顔認知の神経基盤. 動物心理学会第70回大会自由集会「複数感覚様相に属する情報処理の比較認知科学」(帝京大学,八王子)[招待講演]
33.北田 亮 (2010年1月28日) Tactual object processing: the functional architecture of
the brain (NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 厚木) [招待講演]